チランジアライフ2015振り返り

チランジア(エアプランツ)に興味を持ち、とりあえず一つ育ててみようと9月の下旬頃にカプトメドゥーサエを購入したのが始まりでした。

まずはお試し気分で育てるはずが、今あるチランジアをざっと数えてみたら40~50株・・・

まさかこんなに増えるとは思いませんでした。

 

しかも、まだ行ってみたいお店(オザキフラワーパーク)もありますし、行ったらなにかしら欲しくなるでしょう。

欲しいチランジアもいろいろあります。完全にハマっていますね。

狭く深くの凝り性が完全に炸裂しています。

 

ただ、自分の場合はまだチランジアに興味を持ち始めたばかりということで、いわゆる希少種と言われているチランジアにはあまり興味がありません。

カウツキー、スプレンゲリアナ、ヘウベリゲリとかを見ても純粋に高っ!と思ってしまいます。

これももしかしたら今後興味が出てくるのかもしれませんが・・・

 

今はチランジアの種類をまだあまり知らないということもあって、普及種といわれているチランジアで十分新鮮なんですよね。

それに自分の場合はまだ1年通して育てていないですし、花も咲かせたことがありません。

まずは冬越え、夏越えを経験してチランジアを元気に育てて花を咲かせてみたいという気持ちの方が強いです。

 

とは言っても、やっぱりチランジアを扱っている店舗に行って魅力的な株を見てしまうと欲しくなってしまうので、あまり行かない方がいいのかもしれませんね(笑)

 

チランジアを育てるのは楽じゃない

最初は育てるのが簡単そうというイメージから興味を持ったチランジアですが、実際育ててみて思うのは世間一般的に広まっているイメージと違って楽じゃないです。

チランジアを育て始めてから植物自体に興味が出てきてホームセンターでいくつか観葉植物を買ったのですが、観葉植物の方が成長が早いですし、管理も楽に感じます。

自分は今のところ手を出すつもりはないのですが、今人気のある多肉植物もチランジアに比べたら楽でしょう。

 

自分は室内で育てているということもあるかもしれませんが、冬は乾燥気味になるので加湿器を付けていますし、室内の空気を動かすためにサーキュレーターも付けてます。

水やりも観葉植物に比べたらこまめにしています。

ただ、これがめんどくさいか?というと、全然めんどくさくはなくてむしろ楽しいです。

 

室内で育てているせいか、自分が育てているチランジアは成長が遅く感じるのですが、毎日見ていると小さな変化に気付けますし。

世話好きな人はチランジアを育てるのに向いているかもしれませんね。

自分は高校生の時に熱帯魚を育てていたのですが、なんとなくその時の感覚に近いものがあります。

 

チランジアの成長速度は遅い

チランジアを育て始める前にいろいろと調べていたので、チランジアの成長はゆっくりだということは知っていたのですが、実際に育て始めてみて改めて感じたのは、チランジアの成長速度はとてもゆっくりだということです。

「ゆっくり」というか、「遅い」です。成長しているのかよく分からないくらいです。

 

チランジアの状態が悪くなっているわけではないのでいいのですが、季節要因的なものなのか環境的なものなのか、本当に成長が遅いですね。

観葉植物は成長が目に見えるのですが、チランジアはほとんどが成長を感じられないので、こういうもんなんだなというのがよく分かりました。

 

ただ、一つだけチランジアの中でも目に見えて変化を感じられるのが、ストレプトフィラですね。

チランジア関係のブログをチェックしていると、「ストレプトフィラが好き」という方をよく見かけるのですが、その理由が分かった気がします。

 

チランジアを実際に育ててみて

興味を持ち始めてからと実際に育て始めてみてからで随分とイメージが変わったチランジアですが、やっぱり育ててみてよかったです。

生活の中に緑があると純粋に癒されますし、知らない知識を取り入れるのが楽しいです。

 

チランジアを育て始めてから植物に興味が出てきたので、今まで行かないところに足を運ぶようになりましたし、今まで注目していなかったところに目がいくようになりました。

 

自分は昔から服が好きなのですが、最近はアパレルのショップに行っても植物が置いてあると自然とそちらに引き寄せられます(笑)

何かこういう新しい世界のことを知るのが楽しいので、視野が広がってよかったなと。

 

2016年も楽しみながら育てていこうと思います。

 

コメントを残す